Les Actualités

シャルキュトリ協会 トピックス

トップ > トピックス > 本年度のパテ・クルート世界選手権日本大会の審査委員長が決定!

本年度のパテ・クルート世界選手権日本大会の審査委員長が決定!

投稿日:2025年8月29日

第10回パテ・クルート世界選手権日本大会が10月28日(火)フランス大使公邸で開催されます。
本年度の審査委員長が決定しました。フランスを代表する二人のシャルキュティエ、ヨハン・ラストル氏とクリストフ・ティエリー氏に来日いただけることになりました。
お二人の来日に際し、大阪と東京で特別講習会も開催します。
是非、多くの皆様に今からご予定いただけましたら幸いです。

Yohan Lastre / ヨハン・ラストル プロフィール

1979年、フランス・ニーム生まれ。サン=マメール=デュ=ガールで育つ。
母親と祖母の影響で幼少期から料理に親しむ。
料理への情熱が高まり、ニームのホテル学校「リセ・エタンセル」で料理部門のCAP(職業資格)を取得。
2000年初頭パリの名門ホテル「リッツ」に就職。2004年からアストルホテル、2006年からカフェ・ド・ラ・ペ、2010年からラ・トゥール・ダルジャンにて腕を磨く。 パテ・クルートを最も得意とし2012年にパテ・クルート世界選手権で優勝。
2016年、パリ7区グルネル通りに自身の店「Lastre sans apostrophe(ラストル・サン・アポストロフ)」を開店。妻のマリオン・ソニエと共に伝統と創造性を融合させたパテ・クルートを中心とするシャルキュトリを製造・販売している。

ヨハン・ラストレとマリオン・ソニエ夫妻は2011年に再会した当時、彼は「トゥール・ダンジャン」の副料理長、彼女は家具職人だった。ヨハンは、メンターのジャン=ミシェル・バンワール(1997年シャルキュトリ・ケータリング部門のMOFフランス最優秀職人賞受賞)からパテ・クルートの技術を学び世界選手権への出場を目指していた。マリオンは彼の情熱を共有することを決意。彼女の空間認識の知識を活かし、ヨハンのオリジナルのパテ・クルートを彩る演出を考案。優勝したら独立して二人で店を開くことを誓う。

ヨハン・ラストレは2012年にパテ・クルート世界選手権で優勝を果たし、念願の店「Lastre sans apostrophe(ラストル・サン・アポストロフ)」をオープン。「L’Astre=天体・星」の「’」アポストロフ無しというユーモア溢れた店名が人気を呼んでいる。

夫妻で協力し、長年時代遅れと見なされてきたパテ・クルートを刷新。著書『パテ・アン・クルート。レシピと技術』(マラブー、2018年)を出版した。

Christophe Thierry / クリストフ・ティエリー プロフィール

1969年、トロワ都市圏内のサント=サヴィーヌに、父ダニエル・ティエリーによって「メゾン・ティエリー」が創業。自家製シャルキュトリの伝統を守り、特に「紐で縛って作るアンドゥイエット・ド・トロワ(豚の腸などを使ったフランスの伝統的なソーセージ)」の製造を受け継いでいる。

クリストフ・ティエリーは1987年に家業に加わり、新しい息吹を吹き込みながら、伝統的なシャルキュトリの製造を守り続けてきた。経験豊富なスタッフたちが、日々、手作りの味を求める顧客の期待に応えるべく尽力している。

また、彼の職業人生は常に「技術の継承」という使命とともにあり、多くの若者の指導・育成にもあたっている。

【学歴・資格】
1989年 – 会計・経営に関するBEP(職業適性証明)取得(トロワ)
1991年 – 会計・経営に関するバカロレア・プロフェッショネル(職業高校卒業資格)取得(トロワ)
1992年 – 食肉加工・ケータリング部門CAP(職業資格)取得(トロワ)
1993年 – ケータリング部門補足資格(Mention Complémentaire)取得(CEPROC/パリ)
1996年 – 職業資格証(Brevet Professionnel)取得(CEPROC/パリ)
1998年 – 熟練技能士資格(Brevet de Maîtrise)取得(トロワ)

【受賞歴・資格】
1995年 – 「5A」認定取得(以降、2年ごとに更新)
※「5A」(Association Amicale des Amateurs d'Andouillette Authentique)は、品質の高いアンドゥイエットに与えられる認証。
1997年 – テリーヌ・ド・ラパン(うさぎのテリーヌ)で優秀賞第2位(オーセール)
1998年 – ブーダン・ブラン(白ソーセージ)部門 銅メダル受賞(ランサール)
1999年 – 紐で縛って作るアンドゥイエット部門 金メダル受賞(ジャルジョー)
1999年 – フランス・チャンピオン「最高のアンドゥイエット・ド・トロワ」に選出(アランソン)
2000年 – 銀メダルおよびカップ受賞(ジャルジョー)
2002年 – 紐で縛って作るアンドゥイエット部門 金メダル受賞(ジャルジョー)
2002年 – フランス・チャンピオン「最高のアンドゥイエット・ド・トロワ」に再び選出(アランソン)
2023年 – フランス国家技能コンテスト《M.O.F(フランス最優秀職人章)》ファイナリスト(パリ)

特別講習会

【大阪】
10月23日(木)13:00 - 17:00 (受付開始12:30)
大阪ガス ハグミュージアム
大阪府大阪市西区千代崎3丁目南2-59
https://www.osakagas.co.jp/showroom/hug/access.html
定員:50名(先着順)
お申し込み:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=8557237638502749&EventCode=P796059904

【東京】
10月27日(月)12:00 - 16:00 (受付開始11:30)
服部栄養専門学校 ステューディオ ドゥ キュイジーヌ(別館 ANNEXE 2-3F)
東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目25−4
https://www.hattori.ac.jp/access/
定員:70名(先着順)
お申し込み:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=8557237638502749&EventCode=P918447756

参加費
日本シャルキュトリ協会会員 9,000円 / 一般 13,000円 (どちらも税込)
※日本シャルキュトリ協会の会員に登録いただきますと当協会の全てのイベントに会員価格でご参加いただけます。
【登録料】3,000円(初年度のみ) 【年会費】 個人会員3,000円 / 法人会員 20,000円
ご登録方法:http://charcuterie.jp/member.html